朝くしゃみと鼻水が止まらない原因と対策

くしゃみと鼻水に悩まされる朝

最近、朝起きた瞬間からくしゃみが止まらない日が多いです。 くしゃみだけでなく、鼻水も。 拭いても拭いても止まらないので、鼻の下が痛くなるということにも悩んでいます。 これがひどい時には朝だけでなく一日中続き、冷や汗が出てきたり、頭がとにかくぼーっとするということも。

自律神経が関係している

この朝くしゃみと鼻水が止まらない症状は、モーニングアタックというのだそうです。 朝起きた時に自律神経が乱れてしまうことが原因で、この症状が起こります。 たしかに最近は睡眠時間がバラバラになってたし、夜更かしが続いていました。 生活リズムのこと、もっと自分のために考えていこうと思います。

鼻のケアをすることは自律神経にも良い

鼻うがいをすることも良い効果があるらしいです。 また、鼻を蒸しタオルであっためるなどして血行をよくすることも改善につながります。 後鼻漏(のどに鼻水が落ちてしまうこと)ことが自室神経失調症と大きく関係しているという話を聞いたことがあります。 いつもよりくしゃみや鼻水が出る時には、睡眠や食事などを振り返ってみると改善点が見つかるかもしれません。

あとがき

先日、こちらのブログで書いたのですが、耳と鼻は自律神経の乱れを察知しやすいのですね。 モーニングアタックの症状は、体からの危険信号だったと知ることができました。 ティッシュ浪費と体の健康のことを考えて、夜更かしのしすぎは控えられるようにしていきたいです。

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

お台場『東京ラーメン国技館 舞』へ行ってきました!

『台場一丁目商店街』へ行ってきました!