7月の目標

暑さを感じることが増えて夏が近づいてきたなあと感じます。 6月を振り返り、7月の目標を書いておこうと思います。

6月の振り返り

6月の目標のブログでは、自分との対話を深めていきたいとあげていました。 自分との対話ってとても難しく、自分よがりな考えになってしまうと成長していけないし、かといって自分を否定していては自分に嫌われてしまうなあということを感じられました。 ここに気がつけただけで大きな前進だったように感じます。 『今は白黒はっきりつけなくても大丈夫、そのうち答えが見つかるよ』と、考えかたの余白の見つけかたにも気づけた6月だったのでした。

時間管理をして習慣の見直し

SNSをだらだら見てしまうと感じていたことからこの目標を立てたこの目標。 ”今から50分でこれやったらそのあと10分休憩する”などと、自分の集中力に合わせた時間配分で取り組むことができるようになりました。

自分のことを分析する

こちらは先ほど書いた通りなのですが、自分に問うことが増えて、その自分の問い方やその時の答えの出しかたに変化が見られました。 6月の日記を振り返ってみると、「自分はどうしたい?」から始まる問いかけが多かったです。 そのとき自分から出た答えを否定せずに「そうなんだね。じゃあどうする?どうしたい?どうなっていきたい?」と答えを広げていくことができるようになりました。

ランニングを楽しむ

ジムもランニングも、回数は減ったものの楽しく行うことができたかと思います。 作業に夢中になっていると外に出られない日が続いたのですが、そんな日も体幹を鍛えるような軽い筋トレや柔軟は行うことができました。 今後は体を継続的に動かして、体力アップさせていきたいです。

7月の目標

自己管理

メンタルを自分で落とさないようにするということを心がけていきたいです。 それから早寝早起きからはじまる生活のルーティンをつくっていきます! ここから継続力もついていくと思うので、自分のことは自分で管理して自分自身と自分の人生を作るということをこころがけます。

読書をする

読書をして自分の思考を広げていきたいです。 毎日決まった時間に読むように生活の中に組み込みたいと思います。

7月は、"自責思考"

これまで自分のこと放任主義になっていたのですが、責任感持って自分のことを育てていきたいと思います! そして学習深めてできることを増やしていき対と思います。

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

お台場『東京ラーメン国技館 舞』へ行ってきました!

『台場一丁目商店街』へ行ってきました!