デスクワークするうえではかなり重要となる”集中力”。
保てないと仕事が進まないししんどく感じてしまうし、集中できないことが続くと些細なことに鈍感になっていってしまうと感じます。
そんな集中力って、どうやって維持すればいいのでしょうか?
最近の私の課題の一つでもあるので、今日はとことん向き合ってみたいと思います。
集中できないときに見直したいこと
環境づくり
だらっと作業してしまうとき、最近の私の場合には部屋や机散らかっている時が多いです。
ひとまずPCに対してまっすぐ座って、机の上など目の前の作業スペースだけでも整理して、水を飲んで、姿勢を正すとシャキッと切り替わることが多いです。
毎回掃除してたら作業する時間がなくなっていくので、常に片付いている仕組みを徹底的に作り上げていくとストレスなく過ごせるかも、と考えています。
時間を決めること
”今日はこれを完成させよう”というふわっとした計画でふわっとやり始めると、自分が何にどのぐらいかかっていて何をしたくてその作業をしているのか、わからなくなっていってしまいます。
そして結果としてそれがだらだらモードへとつながっていくことがあります。
なのでこの解決策としては、タイマーに従って作業してみること。
”これをこの時間内で集中してやろう”と、作業を細かくし今何をすべきか考えてタイマースイッチオンします。
この時の時間設定は、ポモドーロテクニックを使うと集中が長時間続くように実感しています。
またこの方法を使うことで、集中を保てるだけでなく、何にどのぐらいの時間がかかったのかも把握しやすくなります。
体の調子を整える
集中力は体の内側からくるものだと感じます。なので、体の芯が不安定だとなかなか集中力も湧き出てこないように思います。
運動する、ちゃんと寝る、ちゃんと食べる。
これらを大切にすることで、集中力の基盤が作られていくのだと思います。
それでも集中できないときに見直したいこと
「なんか今日は全然進まないな〜」という時は、そもそも集中力じゃない部分で突っかかって進めずにいたということもありました。
やることいっぱいで頭の中散らかってる
こういう時はまずはやること書き出してみるといいでしょう。
優先順位を考えて、今やるべきことを明確になったら、ひとつひとつやっていくのがいいのではないでしょうか。
やること自体レベルが高くて億劫になってる
シンプルに考えることがわたしは苦手で、よくこれに陥ってしまいます。
難しく考えすぎてしまう時は、一度その作業を遠くから見てみるのも進歩につながるかもしれません。
不安なことがあって手につかない
不安なことがあるときはそちらに気を取られてしまいなかなか集中できないものです。
手につかない場合には、内省してまずは自分を満たすといいでしょう。
なにに不安を感じているの?
なぜ不安に思うの?
その不安の自分の課題はどこ?
大体これらの質問を自分にしているうちに気持ちが落ち着いていくことが多い気がします。
あとがき
集中力って、セルフコントロールの一部だと思っています。
自分を自分で操縦できるようになるには、自分の手足や脳が正常に動くような生活の仕組みが大切なのかもしれません。
1日の時間は限られているから、より濃い時間にできるように集中力を鍛えていきたいなあと思っています。
取り組み始めたら集中できるということをわかっていながらも、なんでかのめり込めずにだらっとなってしまうというときには、これらを思い返してみたいです。
コメント
コメントを投稿