免許合宿で得られたこと

2週間ほどの免許合宿から、無事に帰還いたしました。 車を運転するというスキルを身につけに行ったこの合宿中は、他にも様々な学びを得ることができました。

勉強することの楽しさ

これまで受験勉強やテスト勉強をまともにやってこなかった私にとって、「学科の勉強ついていけるかなあ…」と不安がありました。 でも勉強してわかることが増えるとたのしいし、知識が増えるとさらに学びたくなると言う感覚を得ることができました。 勉強すること、知的好奇心を満たすことって楽しいことなんだなあと感じることができました。

早寝早起きの素晴らしさを経験する

早く寝て早く起きるのって、理想に掲げつつこれまでできなかったことでした。 規則正しい生活をこの2週間つづけているうちに、「圧倒的に早寝早起きの方が良い!」と感じることができました。 頭の中でわかっているだけではなく、実際にやってみて感じたことが本当の学びや気づき、経験になっていくのですね。 早く寝る習慣がついたことで、この合宿後でも夜22時には眠くなるようになりました。 そしてしっかり眠ることは翌日の自分に良いバトンタッチができるということにも気づくことができました。 この日課、継続していき”早起きは三文の徳”を感じながら日々を過ごしていきたいです。

だらだらSNSやYouTubeを見るのをやめた

これまでは何気なく開いてしまうことがこれまで多く、「この時間が勿体無いなあ」と感じながらも癖になってしまっていたように感じます。 目的なく開くのを辞めてみると、SNSをみるときにも学びを得られることが増えました。 例えばいつもぼんやりみている友達の投稿でも、何気なくみているのと何かを得ようとみるのとでは全く見え方が違うのです。 また、「この時間は休憩時間」と思ってスマホを開くのと、「あ〜やらなきゃ、でも動けないから見ちゃお〜」というのとでも、大きく違うと言うのも知ることができました。 時間の使い方を考えると言うことは、何気なくやっていることに気づいて意思を持って行動する意識を持つと言うことなのだと感じます。

タイムスケジュール管理

初日に大まかな日程が書いてある冊子が配られたのですが、そこに毎朝授業が分かった時点でタイムスケジュールを決めるようにしていました。 朝発表されるのは実技の授業だけで、学科の授業に関しては自分で時間割を決めなくてはならないというシステムの中で生活していたのですが、このおかげで時間の管理を学ぶことができました。 最初に時間を決めてから取り組むことで、1日の見通しを持つことができ余計なストレスがないということを知ることができたのも、大きな学びです。

食生活の大切さ

この2週間、毎食お弁当の食生活だったのですが、野菜多めの腸に良い食事の大切さを実感しました。 悪い食生活を続けていると、知らず知らずのうちに体もその生活に順応していくということを体験することができました。 しばらくはこれまで以上に腸活を意識して、体のバランスを整えていきたいです。

あとがき

この免許合宿中にはたくさんの学びが得ることができました。 特に生活面において、”これまで習慣にしたいけどできなかったこと”を習慣化することに成功できたのは嬉しいことです。 習慣化、とはいってもまだ継続日数は少ないので、ここからどう継続していくかが重要だと思います。 これまではやりたいと思っても始めることさえできていなかったけど、継続し続けるチャレンジ権を手に入れることができたのは自分にとって大きな成長です。 手に入れたチャンスを自分のものにできるよう、コツコツやっていきたいと思います。  

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

やると決めたことをちゃんとできていない時

免許証の裏面で意思表示してみた