なんにだってなれる!

外に干した洗濯物が燃えるんじゃないかというぐらい暑い(というか熱い)日々が続いています。 本日のブログは、そんな太陽に負けないぐらい熱い気持ちになれる内容となっております。

夢は叶う

何か成し遂げたいことがある。 なりたい自分の理想像がある。 挑戦してみたいことができた。 そんな自分がワクワクできて力が湧いてくるような夢、ありますか? 私はたくさんあります。 20代前半は、やってみたいことをとことんやって遊んでいました。 色んな髪型をしてみようチャレンジで毎月違う髪型を美容院でオーダーしてみたり、勝手にベストランキングという私独自調査で色んなランキングを作ったり。(これはそのうちブログでもご紹介します) 20代後半に差し掛かった今も、やりたいことへのチャレンジ欲は止まりません。 でも、怠け癖や先延ばし癖があったり、心配性であれこれ考えすぎて行動が進まなかったりと、自分の課題もたくさんあります。 そんな中、『他の人間にできるなら俺にもできるはず』という名言を残しているエンジニア父ちゃんが言ってくれた話を残しておこうと思います。

できると思い込む

私にもできると思い込むこと。 「私なんかにはできない」と言ってたらできない。 できる人がいるってことは、人間に備わってる能力なんだから。

継続

当たり前にそれができる人は、鍛えてるから当たり前にできるようになった。 できない人は、鍛えられてないからまだできないだけ。 できるようになるには、継続していくこと。 3ヶ月続けたら、休むのが嫌になる。 1年続けたら、もうやめられなくなる。 そしたら最初は当たり前にできなかったことが、できるようになっている。

続けて深める

深くまで突き詰めると、それが自分の強みとなる。 自信になり生きていくためのアイテムとして身につけられる。 ゲームの主人公のようにレベルアップしていける。

夢を叶えるために必要なこと

やりたいことをやるには、それなりの覚悟と責任と努力が必要です。 しかし、諦めずに正しい方向での努力を続けることができれば、夢はいずれ叶うのです。 これを大変だと思うか、面白がってやるかは、自分次第なのだなあと、エンジニア父ちゃんを見ていると感じます。

あとがき

今日のブログは、幼い頃から仲の良い友人に「伝えたいことを理論的に伝えるのが前より上手になったよね!」と褒められたことがきっかけとなり気付けたことでした。 ブログを継続したことにより、自分の感情や思ったことを文章にして相手に渡すという力が身についてきたのかもしれません。 自分では気づいていなかったものの、身近な人には変化を感じられるというのはなんだかうれしく感じます。 嬉しいという感情と共に、自信というアイテムがひとつ自分に備わったように思いました。 こうやって一つひとつのことを積み重ねていくことで、なりたい自分になっていけるのだと信じられた出来事でした。 信じていれば夢は叶う!

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

お台場『東京ラーメン国技館 舞』へ行ってきました!

『台場一丁目商店街』へ行ってきました!