幸せを引き寄せる訓練

この頃妹が、時計を見るたびに「お、22:22!」「14:14!”いよいよ”だ!!」などと言っています。 なんでもこの揃った数字はエンジェルナンバーというらしく、たまたま揃っているのを見かけることができたらラッキーなことが起こるということでした。

引き寄せの法則

この『またエンジェルナンバーを見た!ラッキー!』と感じられているのは、幸せなことに目を向けているという状態です。 妹曰く、幸せなことに目を向け続けていると小さな幸せがどんどん寄ってきて、やがて自分が思い描いている大きな夢や願いも向こうからやってきてくれるようになるのだそうです。 引き寄せの法則は、ネガティブなことでも同じように引き寄せていきます。 例えば”二度あることは三度ある”というように、「あ〜またやっちゃった…またやるんじゃないかな…」と思っているから、三度目の悲劇が起こるのです。

意識して見てみると、見える世界が変わる

「自転車ほしいな〜」と考え始めると、自分が欲しい自転車をよく見かけると言うようなこと、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか? これは、自分がこれまで意識していなかったから見えていなかっただけで、意識したから目に留まるようになったということなのです。 意識を変えてみると自分の見える世界がガラッと変わるということは、意識を変えるだけで自分のいる世界が変わったかのように感じるということなのですね。 幸せを引き寄せていると感じるぐらい、自分が自分の周りにある幸せに敏感になっている状態こそが、引き寄せの法則の正体なのかもしれないと感じました。

幸せなことに目を向ける訓練

二度あることは三度ある、というようなネガティブのループに入ってしまうのと同じように、「幸せのループもあると思う!」と妹は言います。 「幸せに目を向けるための訓練として、エンジェルナンバー探しはおすすめ」と教えてくれました。

あとがき

小さな幸せが自分の周りには常にたくさんあるということは、自分が大きな悩みの中にいるとつい忘れがちになってしまいます。 その小さな幸せに幸せを感じられる人になるための第一歩として、エンジェルナンバーを意識するのは妹の言うように良い方法ですね。 不安も、幸せも、全ては自分の中にある”思い込み”なのかもしれないと思いました。 エンジェルナンバー探し、やってみたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

お台場『東京ラーメン国技館 舞』へ行ってきました!

『台場一丁目商店街』へ行ってきました!