ブログ100投稿日記念!ブログを書いてて良かったと思うこと

本日100投稿目!

なんと4月から始めたこの桃のチャレンジ日記、本日100投稿目を迎えることができました〜!わーい! ということで本日は、ブログを通して得られていることを書いていこうと思います。

ブログで得られた3つのこと

継続するという経験

私は元々怠け癖があってとことんサボる性格なのですが、このブログを通してやると決めたことを続ける経験ができています。 これはいつも読んでくれる人がいるという環境があったからこそできたのだと思います。 そしてそのおかげで継続のサイクルにうまく入ることができ、日々ブログを書くことが日常の一つになってきました。 その結果、継続することって、最初はしんどくても続けているうちに慣れたら楽に感じるということを実感することができました。

文章での表現力

ブログを始める前は、日々感じたことを自分だけがわかる言葉でメモに書き留めていました。 でもこれだと、数年経ってそのメモを読んだときに「この時のわたしは何が言いたかったのだろう?」となることが多かったです。 ブログを始めてからは、自分が感じたことをどうやって書いたら伝わりやすいだろうと考える癖がついてきました。 自分の内側にある感覚の言語化する力が少しづつ身についているように思います。

自分の考えを深めることで自分を知れる

自分の学びや経験をブログに書くにあたって、「どんな理由でこの行動をしたの?」と自分に問うことが増えました。 このように自分の考えを確認することが増えるので、ブログを書くことは自分のことをよく知るチャンスになるのです。 これを日々繰り返すことで、自分の思考を自分で支えられるようになってきているのかもと感じます。

あとがき

ブログを始めてから、前より自分のことが好きになったように感じます。 それは、このブログを通して自分との対話ができているから認めてあげられる部分が増えてきたからなのかもしれません。 自分にとってメリットだらけのブログ、習慣にして良かった! これからは読んでくれる人たちにも桃のチャレンジ日記を通してなにかのきっかけになったり学びになったり、何かしらの形で心に届けられるように、パワーアップしていきます!

コメント

このブログの人気の投稿

映画『ミステリという勿れ』を観て気づいた自分の癖の話

お台場『東京ラーメン国技館 舞』へ行ってきました!

『台場一丁目商店街』へ行ってきました!