継続のために意識したいこと

新習慣をつくるにあたって

この春から、新しい生活になりました。 毎日ブログを書くことと、毎日運動することとを続けていますが、今まで三日坊主なことが多かった私が、継続のために意識したことを残しておきます。 私自身、『今日はどーーーしてもやる気が出ない…』と感じた時にこそ、これらを意識できたらと思っています。

その1 完璧でなくてもやれたら合格

毎日続けるにあたって、『毎日必ず同じ質でをやろう』『毎日この量をやろう』などと決めてしまうと、色々な事情でできなかった時にできなかったと感じてしまうでしょう。 なので、少し力を緩めて完了主義で考えると良いでしょう。 ゆるやかでも、継続は継続なので、できたら合格で良いのです。 『ちょっとだけでもやろう』と手をつけ始るとそこから意外と集中していくことができ、どんどん進められることもあります。 『昨日より進んだからよし!』と思うことは大切なことですね。

その2 やらなくて良いことをやめる

習慣にしたいことが増えると、必然的にこれまでやっていた通りの生活にさらに時間が必要になります。 睡眠や食事の時間を削ることはあってはなりません。 なので、やらなくて良いことを探すと良いでしょう。 もちろん息抜きの時間は不要な時間ではなく、やらなくて良いことは人それぞれです。 日々試してみて自分にとってのやらなくて良いことを知るのも良いかもしれません。

その3 楽しめる工夫をする

楽しくないと、継続して続けていくことが苦になっていきます。 好きなことであれば、楽しく継続していけるでしょう。 ですが、好きなことであっても体や心が疲弊していれば、『また今日もあれやるのか〜なんか今日ぐらい休みたいな〜…』と考えてしまうこともあるかと思います。 習慣となる前の”継続すること”が目標となっている段階では、面倒に感じないようにしたいものです。 やらなきゃと感じるよりも、やりたいと思えるにはどうしたら良いでしょうか? 私の場合には、”好きなこと+ワクワクできる夢=継続するやる気”になることが多いです。 やらなきゃと感じてしまう時には、一度手を止めて、休憩しながら『これを継続した先にいる自分はきっとこんな素敵な私になってるのかな』などと考えてみると良いかもしれません。

まとめ

継続するために意識していきたい3つのポイントでした。 『今日はこれしかできなかった…』ではなく、少しでもできたら『今日もよくできた!』と自分を認めて、楽しみながら成長していきたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

免許証の裏面で意思表示してみた

やると決めたことをちゃんとできていない時

思考が滞った時にしたいこと